雑記

人間力とは何か?

人間力はどういう力なのか?

どうすれば人間力を高めることができるのか?

そんな方にむけて。

人間力とは何か?人間力を高めるために何を意識すれば良いか解説します。

人間力とは?

2003年に内閣府の『人間力戦略研究会報告書』では、以下のように定義されています。

社会を構成し運営するとともに、自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力。

そして、この定義には3つの要素があります。

①知的能力的要素

基礎学力」や「専門的知識」、情報を収集し論理的・分析的に表現する「倫理的思考力」、新しい価値や新たな行動を生み出す「創造力」の4つに構成されています。

つまり、学問を活用する力のことです。

②社会・対人関係力的要素

異なる文化・世代の人たちとともに理解し合う「コミュニケーション力」、チームを目標達成に導く「リーダーシップ」、社会の利益にために行動できる「公共心」、規律のもとである「規範意識」、他者を尊重し切磋琢磨しながらお互いを高め合う「相互啓発力」の5つに構成されています。

つまり、人との関わりにおいて社会に役立とうとする力のことです。

③自己制御的要素

学習・就業・社会参加・目標に対する「意欲」、信念をもって粘り強く取り組む「忍耐力」、自分らしい生き方や成功を追求する「自己受容・自己実現」の3つにより構成されています。

つまり、自分を律する力のことです。

総合的な力

内閣府が出した報告書の定義のように、社会構成を運営していくために自立した人間になるためには、『学問』『人との関わり』『自律』といた3つの要素が必要であり、これらの要素は総合的な力であるともいえます。

人間力=総合力です。

内閣府「人間力戦略研究会報告書」2003

人間力が高い人の特徴

では、人間力が高い人とは、どのような特徴があるのでしょうか?

①穏やか

人間力が高い人は、常に穏やかで余裕があります。

イライラやネガティブな感情を表面的に出さず、柔らかい雰囲気をつくり、周囲に安心させることができます。

②一緒にいて心地が良い

人間力が高い人はコミュニケーション力が高く、他者を尊重する姿勢をとっています。

そのような方と一緒に過ごす空間は、はりつめた緊張感も少なく心地良いと考えます。

③視野が広い。視座が自由

自分のことだけでなく、周囲の様子を見渡してサポートできる視野の広さがあります。

また、相手の立場になって考えることができるため、偏った目線で見ることもありません。

④自分軸がある

周囲に流されることのない芯があり、自分軸をもっています。

時には、相手や周囲のために苦言を呈す強さもあります。これは感情的に発するものではなく、物事に対してしっかりとした判断軸があり、信念に基づいたものであります。

⑤リーダーシップがある

人間力の高いリーダーが、目標に向かって周囲を鼓舞する姿をみると、意欲やモチベーションがあがるのではないでしょうか?

リーダーシップを発揮し、周囲を感化することができます。

⑥モラルがある

店員に対して横柄な態度をとる人。

挨拶ができない人。

道端にゴミを平気で捨てる人。

そんなモラルのない人間を敬うことなんてできませんよね。

人間力の高い人は礼儀正しく、自分自身が恥ずべき行動や言動をしていないか、常に客観視しています。

自分を律ることができる人は、人間力が高いといえます。

人間力を高めるためには?

人間力を高めるために、日ごろから何を意識すれば良いのでしょうか?

①自分軸をもつ

「自分はこういう人間でありたい」という軸をもつことで、自分の行動や言動に責任をもつことができます。

目指すべき姿に向けて自分の軸を見つけるために、自己分析をしてみることがおススメです。

自分の強みや弱みを把握すること。自分なりの価値観などを抽出する作業を繰り返すことで、自分という軸を明確にすることができます。

②共感力を高める

相手の気持ちや感情を察して寄り添うことができる。

つまり、共感力のある人は人間力が高いといえます。

相手の要望を察知する習慣をみにつけていきましょう。

③読書をする

読書は、知的能力的要素を高めるには有効です。

知的能力的要素のなかの「基礎学力」「専門的知識」「論理的思考力」「創造力」すべては、読書を通してみにつけることが可能です。

なので、読書をする習慣をつけていきましょう。

④自己啓発の習慣をつける

自己啓発の習慣=アウトプットしていくことです。

読書などを通して得た知識を、アウトプットしていくことで自己成長にもつながり、周囲へ価値を提供することもできます。

ブログやSNS、日記などアウトプットする手段は多くあります。

自己啓発の習慣をつけていき、自己成長するとともに人間力も高めていきましょう。

まとめ

日々インプットとアウトプットを繰り返して自己研鑽を積み、他者を尊重し協調する。そして自分を律した行動・言動を意識する。

人間力を高めていけるよう、私自身も意識していきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-雑記